みってぃブログ

2人の娘の育児や毎日を楽しく暮らすための情報などを紹介します。

『食欲の秋』到来!わが家は”ふるさと納税”を利用して美味しいもの食べてます♪

こんにちは。

2人の娘を持つ専業主婦のみってぃです。

 

今日もみってぃブログを見て下さってありがとうございます。

f:id:mittymouse:20211013133219j:plain



世の中には美味しいものがあふれていますよね!

最近『食欲の秋』のせいか、みってぃママはついつい食べ過ぎて体重が気になる今日この頃です。

家庭で作る手料理・スーパーやコンビニの総菜・お弁当屋さん・ファミレス・etc…

美味しい食べものっていっぱいありますよね!

美味しい食べ物の購入方法は色々ありますが、我が家では美味しい食べ物をふるさと納税を利用して楽しんでいます!

 

今回はわが家が利用している”ふるさと納税”とふるさと納税を利用した美味しい食べものをご紹介します。

 

今回の目次はコチラです♪

 

 

我が家では”さとふる”を利用して美味しいもの食べてます!

我が家は”ふるさと納税”を利用して、お米・お肉・スイーツなど様々な食べものを

楽しんでいます。

その中で、つい最近注文した3点をご紹介します!

 

①フロム蔵王【秋限定】マロン・もみじ味入り!ハイブリットアイス24個(6種×4個)

f:id:mittymouse:20211029120214j:plain

家族みんなでパクパク食べちゃったので、冷凍庫に残っているのはこの2つだけでした。

味は濃すぎず薄すぎず、子供でも食べやすいアイスです。

普段スーパーで買っているアイスも美味しいのですが、フロム蔵王はちょっと特別感のあるアイスで一味違いますよ~。

こちらのアイスは溶けてもムース状になるので、溶かして食べることもできます。凍ったアイスとムース、どちらも味わえるハイブリットアイスです。

写真には載っていませんが、みってぃママのおすすめの味はチョコ味です!

パパはバニラ派!

長女のあーちゃんは何でもOK!

次女のみーちゃんはまだアイスが食べれないのでうらやましそうに見ているだけ!

家族で楽しめるアイスです♪

 

②毎日の食卓セット!お肉詰め合わせ

f:id:mittymouse:20211029120822j:plain

  • うま辛味(250g×3袋)
  • 豚生姜焼き(250g×3袋)
  • 豚みそ漬け(250g×3袋)
  • 豚ホルモン塩味(200g×1袋)

総重量2.45kgの美味しいお肉がご家庭で簡単に味わえちゃいます!

解凍して野菜と一緒に炒めるだけでご飯のメインのおかずになっちゃうのです!

手抜き大好き主婦みってぃには嬉しすぎる~(((o(*゚▽゚*)o)))

『食欲の秋』のペコペコのお腹におすすめです。

 

シャウエッセン大容量パック

f:id:mittymouse:20211101142049j:plain

スーパーでおなじみの美味しいシャウエッセンウィンナーが508g×4袋入った大容量パックです。

ウィンナーの消費が多いわが家ではすごく嬉しい返礼品です!

 

この他にもお米やチョコレートなど色々な食べ物を返礼品として頂いたことがありますよ~。

 

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税してみたいけど、ややこしくてよくわからない』

って声をママ友さんから良く聞きます。

 

ややこしく考えるからややこしくなるのです!

 

簡単に説明するとこういう事!

  • 本来納めている住民税を好きな自治体に寄付すると、返礼品として納めた納税額の3割くらいの値段の特産物などがもらえる。
  • ただし2000円は自己負担しなければいけない。(この2000円は説明するとややこしいので、自分で払わないといけない金額だよ!と思っておくだけでいいと思います。)

2000円払えば色々な返礼品をもらうことが出来るということですね!

 

『税金とかよくわかんないどのくらいの金額が寄付できるの?』

寄付できる金額については人それぞれ違ってきます。

ややこしい計算とか嫌なので、コチラのふるさと納税サイト『さとふる』さんのシュミレーターを利用しました!

www.satofull.jp

このページを下の方にスクロールしていくと、”控除額シュミレーション”というのが出てきます。最初はそこでザクっと調べるだけでもOK!

詳しく調べたい場合は【源泉徴収票】を準備して”詳細なシュミレーションへ”で調べてみます。

みってぃの旦那さんは会社勤めなので、会社が【源泉徴収票】を1年に1回準備してくれます。もし失くしちゃって手元にない場合はお勤めしている会社に準備してもらうように頼むと良いと思いますよ。

 

シュミレーションをすると自己負担2000円でどのくらい寄付が出来るかの目安が分かります。

さとふるのサイトにも書いてありますが、

*あくまで目安であり、より正確な金額を知りたい場合は税理士などにご確認ください。

だそうです。

 

目安で出た金額で寄付をするなら、寄付の上限額ギリギリまで寄付をしないほうがいいかもですね。

 

後は『さとふる』のサイトで気に入った自治体に寄付をすればOKです!

 

今回はすごく簡単に書きましたが、また別の記事で詳しく書きたいと思っています!

 

では今回はここまでにします。

f:id:mittymouse:20211012141609j:plain